Top >  個人事業主の税金の手続きと扶養家族のまとめ

個人事業主の税金の手続きと扶養家族のまとめ

以上、いろいろと調べてきたわけですが、もう一度重要なポイントを
整理してみましょう。詳しい部分は、ケースバイケースというところもあり、
全ての人があてはまるわけではありません。


各自であいまいな部分は、被扶養者である夫の会社や、
税務署などで解決しておいてくださいね。


Q:フリーランスとして働きたいのですが、どれだけ税金を払う?


A: 収入−経費=経費
経費−控除=納税対象額
控除:基礎控除 38万円
青色申告特別控除 68万円(簡易簿記の場合は10万円)


税金を納めること・・・納税の義務
  ↓
確定申告・・・納税は自らによって申告しなければならない
  ↓
年間所得が38万円以下だったら確定申告の必要なし
  ↓
ただし、「青色申告特別控除」を使うなら確定申告の必要あり


Q:「扶養範囲」内で仕事がしたい。
「扶養範囲」内でも、確定申告をしなければならないのか?

A:
「扶養範囲」と「確定申告」の考え方は分ける。
「納税」と「社会保険」も別のものとして考えなければいけない。


夫の納税時、私の分の扶養控除38万円を受けたい。
   ↓
 「扶養家族」になりたい。
   ↓
  年間所得を、38万円までに抑えないといけない。
   ↓
青色申告を行わなければならない。


個人事業主の場合、
「給与所得控除68万円」がないので、「青色申告特別控除68万円」を
受けなければなりません。


もしも、青色申告特別控除68万円を受けなくても、
年収が基礎控除38万円以内ならば、もちろん確定申告の必要はありません。

扶養家族

独立企業、独立開業したとき自分の扶養家族はどうすればいい?疑問点と問題点にお答えします。所得税法上の扶養控除などについて。このカテゴリの情報が少しでも参考となれば幸いです。

関連エントリー

・確定申告上の扶養家族の疑問と問題
・所得税法上の扶養控除
・個人事業主の税金の手続きと扶養家族のまとめ


[PR]